超-
エントリーblog/2010 


公開中のエントリー作品 

 
 
 超-1/2010審査用チェックリスト

個別作品順ランキング
暫定戦績表

著者推奨
最信任講評者推奨

最近の公開作品
「実の生る木」の削除について

著者都合による作品公開中止につ ..

著者推奨・講評者推奨の期限延長 ..

【戦績表の不具合を修正しました ..

【不具合の修正について】

【著者推奨/最信任講評者賞のお願 ..

【作品同定一覧】

【講評を締め切りました】

【講評最終日です】

【審査用チェックリストを公開し ..

眠れぬ理由

蹴ったもの

【最信任講評者賞について】

【応募作品の公開を完了しました ..

2023年6月
       
1
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

公開済み作品
2010年 7月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月

超-1/2010 トップページ
超-1宣言
読者/閲覧者の皆様へ

対応端末について
 

新着エントリー作品を読む
現在公開審査中の応募作一覧
 →2010年2月
 →2010年3月
 →2010年4月

新着更新情報 
主催者からのお知らせ 

応募概要超簡略版
去年と今年のレギュレーション相違点
応募方法詳細解説
リライトについて
応募者のためのヒント
応募手順ガイド縦版
作品応募受付フォーム
 

審査方法解説
誤字脱字の指摘
 

超-1/2010質疑応答(BBS)
超-1/2010講評漏れ(BBS)
超-1/2010 講評内容についての議論(BBS)
超-1FAQ(よくある質問と回答)
ペナルティについて
超-1【コラム】 実話怪談の書き方
公式バナーの貼り方
 

データで見る超-1/2010

モバイル用トップページ
http://www.kyofubako.com/cho-1/2010/i/
 



作品受付は締切りました


今すぐ講評者登録する






黒い球体
 スーパーなどの掛け持ちアルバイトをしている二十代の麻衣さんに聞いた話。
 それを見たのは、中学校の時。
 麻衣さんは一番後ろの窓際の席で、夕方の学活が始まる前だった。
 先生はまだ来ておらず教室はざわざわとしていた。

 麻衣さんが、ああ早く帰りたいなと思いながら外を見ていたその時、雲の向こうから何かがヌッと姿をあらわした。
 それは真っ黒な丸い物体であった。
 雲よりも向こうなのにピンポン玉くらいの大きさに見え、それが巨大である事がわかる。
 また光の当たり具合で球体である事が確認できた。

<スススススーッ>

 それが少しずつ少しずつ、真横に滑るように移動し、雲のない空の真ん中でぴたっと静止した。

<ウニョ・・・>

 縦にゆっくりと伸びたと思うと、元に戻った。

<ムニョ・・・>

 今度は横に伸びたと思うとまた戻った。

 黒い球体はまるで柔らかいゴムボールが何かの力で変形させられているように、それは奇妙な動きを何度か繰り返した。
 あわてて友達に 
「ねえ、ちょっと!あれ見て!あれ!」

 振り向いて見た友達も周りの数人も驚き、 
「え、ええっ!あれ何!あれ!」

 そしてその物体は、また雲の中に横滑りでスススススーッと消えていったという。

 麻衣さんは、その黒い球体を見た景色は鮮明に覚えていて絵に描いてくれ、その動きは人差し指と親指で作った輪で説明してくれた。
「でもこんな、UFO聞いた事がないからあれが何だったかと言われても・・・」
 麻衣さんは困った顔をした。




07:42, Wednesday, Feb 10, 2010 ¦ 固定リンク ¦ 講評(21) ¦ 講評を書く ¦ トラックバック(4) ¦ 携帯


■講評を書く

名前:
メールアドレス(任意):    
URL(任意):
この情報を登録する
配点:
講評後に配点を変更する場合は、以前の配点(を含む講評)を削除してから新しい配点を行ってください。
配点理由+講評文:
パスワード(必須):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

■ Trackback Ping URL 外国のスパマーへのトラップです(本物は下のほうを使ってください)
http://www.kyofubako.com/cho-1/2010/entry-blog/trackback.cgi20100210074217

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL(こちらが本物):
http://www.kyofubako.com/cho-1/2010/entry-blog/blog.cgi/20100210074217

» [超−1]【0】黒い球体 [幽鬼の源から] ×
変なものの目撃談としては、可もなく不可もなくというレベルである。 個人的な意見となるが、目撃したものの状況を文で読む限りでは、どうもUFOとは違う物体なのではないかと推測する。 むしろ“ウニョ”とか“ムニョ”という擬音が施されているところから見て、生 .. ... 続きを読む

受信: 10:25, Tuesday, Feb 16, 2010

» 【0】黒い球体 [2010超−1 講評から] ×
文章0 怪異0文章が多少書き過ぎなところがあり、怪異の描写はもう少し欲しいという印象を受けました。冒頭や最後の所を削り、怪異の描�... ... 続きを読む

受信: 10:49, Wednesday, Feb 17, 2010

» 【0】黒い球体 [闇夜に紛れて覗く者から] ×
文章で少々、引っかかった。謎の物体の目撃譚な為に、整理し、小さく纏めた方が良かったのではなかろうか。ラストもUFOとは表現せず、友人と驚いた状況で止めた方が、余韻が残ったと思える。〔文章〕−1、〔怪異〕+1 ... 続きを読む

受信: 12:26, Wednesday, Feb 17, 2010

» 【0】黒い球体 [【超-1】講評専用ブログ 〜闇夜に鴉がにゃあと啼く〜から] ×
これはUFOじゃないだろ。むしろ妖怪に近いものだと思う。というか、妖怪であってほしい。文章はもう少しコンパクトにしても良いかも。 文章  0 ネタ  0 構成  0 恐怖  0 超-1/2010 黒い球体 ... 続きを読む

受信: 22:01, Thursday, Feb 18, 2010

■講評

UFOだったのか何なのか?私の方がわからないのであるから。

名前: 天国 ¦ 20:26, Wednesday, Feb 10, 2010 ×


これは…なんとも講評の難しいネタです。元々私はUFOの類は怪奇現象とは考えていないので。あえて言うなら、私も見たかったなぁと。
ネタ・0 構成・0 文章・0 恐怖・0

名前: 一反木綿豆腐 ¦ 20:34, Wednesday, Feb 10, 2010 ×


 UFOよりは妖怪のように思える。
 ある漫画に登場する、空を根城にする不定形の妖や、水木しげるの描くバックベアードのような。
 遠方でピンポン球大、見せたのは伸縮のみというのがやや残念だが、このような話は好きだ。

 ただ、文頭に話者の現状を書く必要はなかったと思う。
「麻衣さんが中学の頃」で充分だ。
 文末も必要なく、中学時代の出来事だけを描いた方が、一層不思議な余韻が産まれたのではないだろうか。

名前: amorphous ¦ 22:49, Wednesday, Feb 10, 2010 ×


妖怪?UFO?不思議な話です。
冒頭でちょっとつまずいてしまった。「麻衣さんが中学生の時の話」だけで良かったと思います。あと最後の段落もちょっと蛇足気味。でも麻衣さんいい人ですね。

あと、このような巨大怪異ものは割と珍しい気もします。

名前: 捨て石 ¦ 23:14, Wednesday, Feb 10, 2010 ×


文章力  +1
稀少度   0
怖さ     0
衝撃度   0


なんだかカワイイ!
文章も滞りなく読める。でも怖くないんだなあ。

名前: つなき ¦ 14:03, Thursday, Feb 11, 2010 ×


うん。多分、やわらかUFOですね。
形状が変わるUFOの目撃談もよくあるので、その類かと思います。
数人が目撃しているところも見ても、やはり実際になにかが存在していたのは間違いないと思います。
何気にUFOネタ好きなんですよ。

文章の方ですが、ちょっと不要な部分もあるものの、割かし上手くまとまっているかと思います。
特に興味深いのが、<ウニョ>が縦、<ムニョ>が横という形状変化が、その擬音からなんとなく理解できた事ですね。
この辺は、あーなるほどなー、と少し感心させて頂きました。

文章:1
希少性:0

名前: ていさつUFO ¦ 14:14, Thursday, Feb 11, 2010 ×


文章0  内容0  怖さ0  ネタ0

文章:冒頭は「麻衣さんが中学生の時」のほうがすっきりするのではないだろうか。それから黒い球体についてもっと描写がほしい。

内容:奇妙な動きとはどんな動きだろう。粘菌みたいな動きだったのだろうか。

怖さ:不思議譚なのか、UFO目撃譚なのか。

ネタ:複数人が見たというのがいい。黒い物体の質感はどんな感じだったのか、周囲の光は表面に反映していたのか、それとも光を吸収してしまっているかのように黒いのか、いろいろと興味がわいた。

名前: ぬんた ¦ 21:47, Thursday, Feb 11, 2010 ×


おかしな飛行体の総称がUFOですから、これもまたUFOなんだろうけど…。
それで括っていいのか?とも思う。麻衣さんの最後の一言に同意ですね。
見た人たちに害を及ぼすわけでもなさそうなので、これは見てみたい。
でもこんなデカいものが迫ってきたらどうしよう、という怖さも少し。(+1)

なるべくわかりやすく、という親切さは伝わってきました。
<>内の擬音は、実際に聞こえたんでしょうか?
麻衣さんがそう表現しただけなら、ちょっと手抜きかなと。
以下、短いから特に目に付いただけかなーとも思いますが一応。
最初の1行は不要ですし、「麻衣さんは一番後ろの〜」と「麻衣さんは、その黒い球体を〜」の行は言い回しがおかしくてつまづきます。(±0)

名前: 雨四光 ¦ 17:28, Friday, Feb 12, 2010 ×


擬音の使い方が巧いと思いました。漫画的ではありますが、状況がはっきりと判る上にユーモラスな雰囲気も与えており、このお話のカラーによく合っていると思います。
光の当たり方や雲との対比で、この黒い球体が現実にある物質だという根拠がきちんと描かれているのが、嬉しいですね。さらに大勢の人が同じものを見たということも、とても興味深いです。

・臨場感+1 ・没入度0 ・表現+1 ・恐怖−1

名前: ダイタイダイダイ ¦ 23:04, Tuesday, Feb 16, 2010 ×


目撃したモノも文章もとても可愛いらしいので
[黒い球体]という固いタイトルよりも
もっとやわらかそうな?ネーミングでも
良かった気もします。
高校生だったら写メで撮れてたかも!
大勢で見たということで同窓会で
(あれ、何だったんだろうね〜)
と盛り上がりそうな話題でうらやましいです^^

かわいさ:1




名前: RON ¦ 16:20, Wednesday, Feb 17, 2010 ×


<ウニョ・・・><ムニョ・・・>などで、縦横の表現をされたのは面白い、というか分かりやすい書き方で、それがまた独特だなぁ、と。
こういう工夫はとてもいい事だと思います。

UFOなのかな?
友達数人も一緒に見た、というのは珍しいですよね。
友達が見る前に消えてしまった、という話も多く聞く中、皆一緒に見れたのは羨ましいというか。

その時の情景を思い浮かべるとクスッと思わず笑ってしまうような作品でした。

名前: 鶴斗 密喜 ¦ 20:28, Tuesday, Mar 02, 2010 ×


なにがなんだかわからないから怪異なんだと思うから。

名前: 極楽 ¦ 17:28, Wednesday, Mar 03, 2010 ×


謎の物体!いいですね!
「新耳袋」から実話怪談にはまったので、こういう話をみると懐かしくなります。
形状も従来のUFOとかなり違うようで、貴重な体験談ですね。
コンパクトな構成のわりに、描写が分かりづらいのが残念でした。
リライトを期待したい一品です。

希少性+1 構成+1 文章-1

名前: ランプ ¦ 18:02, Thursday, Mar 04, 2010 ×


読みやすく、動きもわかりやすい話だと思います。
描写や一緒に見た人も書かれており、つまらない事で騒いだ学校生活が蘇るようです。
しかし冒頭のスーパー勤め全然関係がないと思いました。

文章=0 怪異=+1 心情=+1 合計=+2

名前: 鏡餅 ¦ 11:29, Tuesday, Mar 09, 2010 ×


文章−1 恐怖0 希少1 魅力0

スーパーなどの掛け持ちアルバイトをしている二十代の麻衣さんのリアルな想像をしてから2行目に挑み、中学時代に遡られてがっくりした。

何だか接続詞や文の作りが微妙な印象です。
わかりやすい割に読みにくく、入り込んでいけませんでした。
個人的にわかりやすさと読みやすさは別なので……ごめんなさい。

表現は、可愛い。
私も見てみたい。
でもそれがもし球体ではなく、次元の裂け目が口を開いて何かを飲み込もうとしている様だったとしたら、怖いと思った。

名前: 幻灯花 ¦ 04:39, Thursday, Mar 11, 2010 ×


何だったんでしょうねぇ。
もう少し近くで見たら正体がわかったのでしょうか。

名前: どくだみ茶 ¦ 22:03, Wednesday, Apr 07, 2010 ×


シンプルな話ですが読みやすく書いてあると思います
(レイアウトと文章)
謎の物体の変な動きがよく伝わりました

名前: ゼリコ ¦ 21:57, Thursday, Apr 08, 2010 ×


怪談点…0
文章点…0

典型的なUFO目撃譚ですね。
伸びたり縮んだりするUFOというのも報告されていますので、全くない話ではないと思います。
それを見たというだけの話で、後の展開はないようですので、この点数とさせてもらいます。

名前: C班 山田 ¦ 04:08, Monday, Apr 12, 2010 ×


UFOなのかもしれないですよね〜変形するのもいそうですし。(詳しくなくてごめんなさい)
擬音が可愛いくて想像もし易いです。麻衣さん良い表現です。
でもUFOだった場合、そんなに変形してUFOの中はどうなっているのかな〜。
不思議で怖さを感じないのですが、実際遭遇したらやっぱり怖い…か。

見たくないです +1

名前: ume ¦ 23:35, Wednesday, Apr 21, 2010 ×


大勢の目撃者がいるのだから事実でしょう。不思議小ネタということで一点。

名前: 丸野都 ¦ 20:09, Monday, Apr 26, 2010 ×


ネタ・恐怖度:0
文章・構成 :0 

多人数が一度に目撃した点は評価したい。
ただ、その様子を描写するのに、オノマトペを連発するのはいただけない。文章がとたんに安っぽく思えてくる。
話者が怪異の様子を伝えてくれた模様は、なくてもいいのではと思う。取り立てて文中に挟む必然性はなかったのでは。

名前: オーヴィル ¦ 23:07, Thursday, Apr 29, 2010 ×


△ページのトップへ
 

30秒で理解する超-1

新着更新情報
主催者からのお知らせ

最近のコメント講評
超-1実行委員会 on 実の生る木

ジャック on 実の生る木

C班 山田 on 眠れぬ理由

しまうま on 闇線歴

オーヴィル on 夏休みの記憶

オーヴィル on 蛍光塗料

オーヴィル on 計らい

オーヴィル on 私の手

鏡餅 on バンジージャンプ

オーヴィル on 寂れた名所

C班 山田 on 蹴ったもの

C班 山田 on 誰もいらない

かつお梅 on 鬼を見た

C班 山田 on どうでしょう

C班 山田 on 鬼を見た

最近のトラックバック講評
[雜�竏抵シ曽縲絶�抵シ代�醍悛繧後 .. (幽鬼の源) «

[超−1]【−2】蹴ったもの (幽鬼の源) «

[超−1]【−4】誰もいらない (幽鬼の源) «

【+3】おまじない (最恐の実話怪談でてこいやぁ!!) «

【+1】家鳴り (最恐の実話怪談でてこいやぁ!!) «

[超−1]【−3】どうでしょう (幽鬼の源) «

【+1】うしろ (最恐の実話怪談でてこいやぁ!!) «

【+3】ポチのアルバム (最恐の実話怪談でてこいやぁ!!) «

【+3】やぶへび (最恐の実話怪談でてこいやぁ!!) «

【+3】こわれ屋 (最恐の実話怪談でてこいやぁ!!) «

【+4】妄執 (最恐の実話怪談でてこいやぁ!!) «

[超−1]【+5】鬼を見た (幽鬼の源) «

[超−1]【+1】抜いてはいけな .. (幽鬼の源) «

[超−1]【−1】警告か妨害か (幽鬼の源) «

[超−1]【+2】バンジージャン .. (幽鬼の源) «

携帯で読む


QRコードの中だけにある怖い話

■■■

 ◆◆◆

Powered by CGI RESCUE