超-
エントリーblog/2010 


公開中のエントリー作品 

 
 
 超-1/2010審査用チェックリスト

個別作品順ランキング
暫定戦績表

著者推奨
最信任講評者推奨

最近の公開作品
「実の生る木」の削除について

著者都合による作品公開中止につ ..

著者推奨・講評者推奨の期限延長 ..

【戦績表の不具合を修正しました ..

【不具合の修正について】

【著者推奨/最信任講評者賞のお願 ..

【作品同定一覧】

【講評を締め切りました】

【講評最終日です】

【審査用チェックリストを公開し ..

眠れぬ理由

蹴ったもの

【最信任講評者賞について】

【応募作品の公開を完了しました ..

2023年6月
       
1
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

公開済み作品
2010年 7月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月

超-1/2010 トップページ
超-1宣言
読者/閲覧者の皆様へ

対応端末について
 

新着エントリー作品を読む
現在公開審査中の応募作一覧
 →2010年2月
 →2010年3月
 →2010年4月

新着更新情報 
主催者からのお知らせ 

応募概要超簡略版
去年と今年のレギュレーション相違点
応募方法詳細解説
リライトについて
応募者のためのヒント
応募手順ガイド縦版
作品応募受付フォーム
 

審査方法解説
誤字脱字の指摘
 

超-1/2010質疑応答(BBS)
超-1/2010講評漏れ(BBS)
超-1/2010 講評内容についての議論(BBS)
超-1FAQ(よくある質問と回答)
ペナルティについて
超-1【コラム】 実話怪談の書き方
公式バナーの貼り方
 

データで見る超-1/2010

モバイル用トップページ
http://www.kyofubako.com/cho-1/2010/i/
 



作品受付は締切りました


今すぐ講評者登録する






林間学校
 中学校教師のUさんから伺ったお話。

 Uさんはその年、二年生の受け持ちだった。二年生の一番大きな行事に林間学校がある。
 野外レクリエーションが終わり、Uさんは自分のクラスに集合をかけた。しかし、女子生徒が二人足りない。どうしたものかと思っていると、トイレの方からとんでもない悲鳴が聞こえ、間もなくその、居なかった女の子二人が髪を振り乱して駆けてきた。
 とにかく、ひどい取り乱しようで、何があったか尋ねようにも、二人して同じことを繰り返すばかり。
「先生、帰る。私家に帰る!」

 二人が落ち着きを取り戻したのは、何時間も経ってからだ。Uさんと保健医が改めて事情を尋ねると、こういうことだった。
 野外活動の終わり頃、二人は尿意を催してトイレに向かった。
 集合時間が迫っているから急がなければならない。
 ところが、森を背にぽつんと建つトイレの前で二人は立ち竦んだ。
 中から異様な声がする。

 ギャアアアァ……!
 ギャアアアァ……!

 けだものじみた喚き声が、ある個室から聞こえてくる。
 どうしよう、怖い。だけど確認せずにもいられない。二人は顔を見合わせて、そっと、その個室のドアを引いた。
 個室の正面の壁から、二本の腕が生えていた。
 その腕は、ぴんと伸び、両手に血まみれの赤子を載せていた。

 その赤子が泣いていたのだという。




18:41, Thursday, Apr 01, 2010 ¦ 固定リンク ¦ 講評(17) ¦ 講評を書く ¦ トラックバック(4) ¦ 携帯


■講評を書く

名前:
メールアドレス(任意):    
URL(任意):
この情報を登録する
配点:
講評後に配点を変更する場合は、以前の配点(を含む講評)を削除してから新しい配点を行ってください。
配点理由+講評文:
パスワード(必須):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

■ Trackback Ping URL 外国のスパマーへのトラップです(本物は下のほうを使ってください)
http://www.kyofubako.com/cho-1/2010/entry-blog/trackback.cgi20100401184118

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL(こちらが本物):
http://www.kyofubako.com/cho-1/2010/entry-blog/blog.cgi/20100401184118

» 【0】林間学校 [【超-1】講評専用ブログ 〜闇夜に烏がにゃあと啼く〜から] ×
ここで出産して捨てていった親でもいたのか、と変な想像してしまった。血まみれの赤子は嫌だなぁ。ビジュアル的にインパクトが強い。突き出していた腕は女だったのか男だったのか。その辺がちょっと気になる。実は舞台は違うものの、似たような話を聞いた事がある。私 ... 続きを読む

受信: 03:01, Friday, Apr 09, 2010

» 【+1】林間学校 [闇夜に紛れて覗く者から] ×
設定に多少の違いはあれども、類話は存在している。上手かったのは、投げっぱなしにしたこと。そうすることで、余韻を残すことに成功したと感じる。〔トータルで〕+1 ... 続きを読む

受信: 12:24, Sunday, Apr 11, 2010

» [超−1]【0】林間学校 [幽鬼の源から] ×
シチュエーションそのものは“学校の怪談”と言っても良いのであるが、そのカテゴリーの括りである“都市伝説”という“実話怪談”とは対極の方向へは走ることなく、上手く怪談としての質感を残していると言える。 “都市伝説”とはひと味違うと思う部分は、最後の“投 .. ... 続きを読む

受信: 18:22, Sunday, Apr 18, 2010

» 【+1】林間学校 [2010超−1 講評から] ×
文章0 怪異+1文章は概ねすっきりとして読みやすいのですが、このお話のキモとなる腕が現れるところで描写のパワー不足を感じてしまい�... ... 続きを読む

受信: 20:11, Saturday, Apr 24, 2010

■講評

それからどうしたのか?先の展開がなされていないし、ありえない話ととらえられても致し方ないから。

名前: 天国 ¦ 20:39, Thursday, Apr 01, 2010 ×


腕だけしか出ていないのが新鮮
ぴんと伸びているっていうのがまたいいですね!
気持ち悪さに脱帽です

名前: ゼリコ ¦ 22:40, Thursday, Apr 01, 2010 ×


林間学校と怪談がセットになっている話は多いが
これもなかなかインパクトのある怪で怖かった。

ピンと伸びた腕に赤子が乗っていた状態だろうか。
その血まみれの赤ちゃんも霊だったと思われるが
万が一、生まれたてで捨てられた新生児の可能性は
無かっただろうか。
その二人に細かい描写を聞くのも無理だろうが
その後先生達は確認に行かなかったのだろうか。

又聞きの限度はあるだろうがそれなりに纏まってはいる。

文章の方だが、やたら続点が多くて少し読み辛い。
ぶつぶつと切れている印象になってしまうので
ある程度続けて描かれても良いかと思う。

怪:1

名前: RON ¦ 14:45, Friday, Apr 02, 2010 ×


実際に目の当たりにすると強烈な感じがしますね。
小ネタではありますが、なかなかインパクトある話ですね。
このトイレと赤ん坊の因果を想像すると、ちょっと悲しい気持ちにもなります。

文章の方ですが、必要最低限という感じでまとまっていると思いますが、終盤までトイレが野外に設置されたものと気付かず、イメージ上では林間学校の中にあるものだと思っていました。
場面描写だけ、もうちょっと頑張って欲しかったかなぁと思います。

文章:0
希少性:1

名前: ていさつUFO ¦ 22:14, Friday, Apr 02, 2010 ×


文章力  +1
稀少度  +1
怖さ    +1
衝撃度   0

短いながらも気味の悪い話に仕上がっている。
お手洗いの怪談は目新しい物ではないが、この様な怪異は初めてだった。血まみれの赤子というところがもうイヤ。

名前: つなき ¦ 20:44, Tuesday, Apr 06, 2010 ×


強烈なインパクトのある怪異です。想像すると身震いしますね。投げっぱなしの怪談として上出来だと思います。うーん、しかし嫌だなぁ。血まみれの赤ん坊って。
ネタ・1 構成・0 文章・0 恐怖・0

名前: 一反木綿豆腐 ¦ 16:55, Saturday, Apr 10, 2010 ×


 ビジュアルインパクトは相当な物である。
 そのトイレで赤子に纏わる忌まわしい出来事でもあったのだろうか。

 気になるのはそれを目撃してからの二人の様子である。
 恐らくは見た瞬間に卒倒し、教師たちが騒ぎ出すまで目を覚まさなかったのだろうと思われる。
 その後トイレの再確認は行われたのか、彼女達は離脱できたのかなど、気になる事が多い。
 ある意味「驚かせ怪談」の定番のような締めになっているのだが、その締め方に慣れてしまった身としては、きちんとその後も描いて欲しかった所だ。

名前: amorphous ¦ 02:08, Tuesday, Apr 13, 2010 ×


トイレでの怪異、赤ん坊が出てくる怪異、はそれぞれ多いですが…このお話は厭感たっぷりですね。
久々に凄く厭でゾッとする、怪談らしいお話を読ませていただきました。


名前: どくだみ茶 ¦ 22:42, Tuesday, Apr 13, 2010 ×


同じ話を「寂れた住宅街での公園のトイレバージョン」で聞いた事があります。
そしてその地域や時代によって様々ですが、学校であったりしているようですね。

血まみれの赤子。
多分生まれたてだったと思うのですが、「ギャアアアァ……!」とは泣かないかと…。
それも心霊現象の一つと言ってしまえばそれまでですが、気になってしまいました。

名前: 鶴斗 密喜 ¦ 23:09, Saturday, Apr 17, 2010 ×


壁から伸びる腕にも血まみれの赤子にも目新しさは感じないのですが、セットになると意外とイヤなものですね。
母親らしき女幽霊がモロに現れるより怖い。赤子とは思えない声で呼び寄せるその意図は何なんだ。
腕が「ほら!」と差し出してるようなんですが、受け取れません…。(+1)

ドキドキして、最後の最後にびっくりして、ハイ終わり。
やや素っ気無い気もするけれど、王道ならではの良さがあると思います。
林間学校というシチュエーションが影響してるのかなあ。先生にせがんで聞かせてもらったはいいものの、夜思い出すとトイレに行けなくなる怖い話って感じで、なんだか懐かしい気持ちになりました。
「怪談読んだわー!」という充実感もあります。(+1)

名前: 雨四光 ¦ 01:32, Thursday, Apr 22, 2010 ×


二人揃って同じモノを見たということに、この怪異に物凄い「意思」を感じます。血まみれの赤ちゃんには生々しいものを感じたのですが、反対に腕には無機質な感じを受けました。赤ちゃんの泣き声の意味が気がかりです。お話を読んだ印象からいうと、助けを求めているような気がしてなりません。

体験されたお二人の方は、本当にお気の毒です。相当にショックを受けていらしたようですし、トラウマ等が残っていなければよいのですが。「怖いから一緒にトイレに行こう」とか、そういう予防線が一切効かないことは強烈です。この方たちの他にも、同じを体験された方がいらっしゃるかもしれませんね。

・臨場感0 ・没入度0 ・表現+1 ・恐怖+1

名前: ダイタイダイダイ ¦ 21:25, Sunday, Apr 25, 2010 ×


「両手に血まみれの赤子」ということは、取り上げた直後ということでしょうか。
または事故にでも遭った?
嫌なものですね。

インパクトのある事態ですが、この後どうなったのか気になります。
それだけで怪談として成功していると思います。

名前: 捨て石 ¦ 10:50, Monday, Apr 26, 2010 ×


文章0 恐怖1 希少0 魅力0

すみません、途中までなめてました。
よくある学校の怪談的な話かなって。
壁から生えた腕に抱かれた血まみれの赤ん坊?
しかもけだものじみたわめき声をあげて?
怖いじゃないですか!
欲を言えば赤ん坊の表情などの容姿についても詳しく描かれてあれば、もっと怖かったと思います。

名前: 幻灯花 ¦ 16:37, Tuesday, Apr 27, 2010 ×


ネタ・恐怖度:1
文章・構成 :0 

敢えて怪異の描写でスパッと話を終わらせたことで、血まみれの赤子の余韻がうまく残っている。 闇に浮かぶようにして泣き叫ぶ赤子の姿が脳内に描かれるようである。 怪異にたどり着くまではごくごく普通の文章であっただけに、不意打ちを食ったような気分になった。

名前: オーヴィル ¦ 20:15, Wednesday, Apr 28, 2010 ×


怪談点…0.5
文章点…0.5

これは気持ち悪い。
一体どういう現象なんでしょうか。
取材させてもらった人本人が見たわけではなく、見たのは生徒二人ということなので、単なる悪戯の可能性についても考えたのですが、その二人の憔悴ぶりからするとどうやらそれもなさそうです。

また、やはり体験者から直接聞いた話ではないためか、赤ん坊に関する描写が血塗れという以外一切無い部分も気にはなりました。
しかし、形としては投げっぱなし怪談になっており、赤ん坊の細かい描写が無い事に関してはさほど不満は感じません。

敢えて投げっぱなしにしたというよりも、投げっぱなしにせざるを得なかったようにも思えます。
それでもきちんと形になっていることは認められるべきでしょう。

書き手は意図的にツッコミどころを無くすための工夫を随所にしていると思え、好印象です。

名前: C班 山田 ¦ 18:05, Thursday, Apr 29, 2010 ×


結末部分の、放り出した感じの書き方が良かったですね。敢えて構成を逆にしていたのが巧いと思いました。ただ、それによって怪異に対する読者の期待(不安?)のハードルも上がるわけで、この辺は痛し痒し、というところでしょうか。

名前: 丸野都 ¦ 22:24, Thursday, Apr 29, 2010 ×


こういうビジュアルに訴えるのはキますね。
怖いです。

名前: 極楽 ¦ 06:21, Friday, Apr 30, 2010 ×


△ページのトップへ
 

30秒で理解する超-1

新着更新情報
主催者からのお知らせ

最近のコメント講評
超-1実行委員会 on 実の生る木

ジャック on 実の生る木

C班 山田 on 眠れぬ理由

しまうま on 闇線歴

オーヴィル on 夏休みの記憶

オーヴィル on 蛍光塗料

オーヴィル on 計らい

オーヴィル on 私の手

鏡餅 on バンジージャンプ

オーヴィル on 寂れた名所

C班 山田 on 蹴ったもの

C班 山田 on 誰もいらない

かつお梅 on 鬼を見た

C班 山田 on どうでしょう

C班 山田 on 鬼を見た

最近のトラックバック講評
[雜�竏抵シ曽縲絶�抵シ代�醍悛繧後 .. (幽鬼の源) «

[超−1]【−2】蹴ったもの (幽鬼の源) «

[超−1]【−4】誰もいらない (幽鬼の源) «

【+3】おまじない (最恐の実話怪談でてこいやぁ!!) «

【+1】家鳴り (最恐の実話怪談でてこいやぁ!!) «

[超−1]【−3】どうでしょう (幽鬼の源) «

【+1】うしろ (最恐の実話怪談でてこいやぁ!!) «

【+3】ポチのアルバム (最恐の実話怪談でてこいやぁ!!) «

【+3】やぶへび (最恐の実話怪談でてこいやぁ!!) «

【+3】こわれ屋 (最恐の実話怪談でてこいやぁ!!) «

【+4】妄執 (最恐の実話怪談でてこいやぁ!!) «

[超−1]【+5】鬼を見た (幽鬼の源) «

[超−1]【+1】抜いてはいけな .. (幽鬼の源) «

[超−1]【−1】警告か妨害か (幽鬼の源) «

[超−1]【+2】バンジージャン .. (幽鬼の源) «

携帯で読む


QRコードの中だけにある怖い話

■■■

 ◆◆◆

Powered by CGI RESCUE